
電子レンジの処分方法がわからない

オーブン機能付きレンジは処分費用が変わるって本当?

電子レンジを運び出して引き取ってほしい
江東区で電子レンジの処分する際は粗大ごみが基本です。
小型タイプであっても電子レンジ(オーブンレンジ)は粗大ごみ扱いとなるため、事前の予約と粗大ごみ処理券(シール)の購入が必要です。
ただし、予約・処理券の購入・収集日に合わせた屋外への運び出しなどの手間がかかるため、忙しい方や早めに処分したい方にはあまり向かない方法です。
今回は江東区で電子レンジを処分する方法や相場料金についてわかりやすく紹介します。
処分方法に迷っている方やなるべく費用を抑えて処分したい方はぜひ参考にしてください。
ご相談はこちら
「どこにお願いしていいのかわからない」
「まずは相談をしたい」
このようなお悩みはぜひ、「おまかせ本舗」にお任せください!
お見積もりは無料です。
江東区で電子レンジを処分する方法

| 処分方法 | 処分費用の目安 | 処分にかかる手間 |
|---|---|---|
| 粗大ごみ | 400円~900円 | 予約や運び出しが必要で日程が決められている |
| 小型家電回収ボックスに投函する | 0円 | 設置場所まで運び出しが必要 |
| 不用品回収業者に依頼する | トラック1台分:8,000円〜15,000円 | 自宅まで回収に来てくれる |
| リサイクルショップに売却する | 0円〜 | 持ち込みが必要だが売れる可能性がある |
| 個人売買を利用する | 0円〜 | 場合によって送料が必要 |
| おまかせ本舗 | 1,500円〜 | 連絡ひとつで引き取るため手間がかからない |
江東区の粗大ゴミ収集を利用する
江東区で電子レンジやオーブンレンジは「粗大ごみ」で処分します。
粗大ゴミの場合、事前申込みと有料処理券(粗大ごみシール)が必要です。処分費用と捨てるまでの流れは以下です。
電子レンジ機能のみは「電子レンジ」、オーブン機能がついていれば「オーブンレンジ」になり、処分費用が異なるので注意しましょう。
・電子レンジ 400円…A券2枚
・オーブンレンジ 900円…B券3枚
- 1.粗大ごみ受付センターへ申し込み
- ・インターネット(24時間受付)
・LINEミニアプリ(24時間受付)
・電話:03-6431-9997(8:00〜19:00/日・年末年始除く)
各申し込み先の詳細はこちら>

- 2.粗大ごみ処理券を購入
- 料金案内後、区内のコンビニ等で金額分の処理券を購入します。
画像引用:粗大ごみの出し方|江東区

- 4.収集日当日の朝8時までに指定場所へ出す
- 自宅前や集合住宅入口など、申込み時に指定した場所へ出してください。

粗大ごみ処理券(シール)は A券(200円) と B券(300円) の2種類があり、品目ごとに必要な金額になるよう組み合わせて貼ります。
料金は、粗大ごみ受付センターのインターネットサイトで品目名を入力すると簡単に検索できます。
申し込み時に案内された手数料に合わせて、A券とB券を必要枚数用意して、粗大ごみにしっかり貼り付けてください。
✓ 品目ごとに手数料を調べる
✓ シールの取り扱い場所を知りたい
不用品回収業者に依頼する
インターネットや投函チラシで見かける不用品回収業者でも、電子レンジの処分が可能です。
費用は業者によって異なりますが、トラック1台分の料金で算出するケースもあるため、電子レンジ以外にも不用品をまとめて処分したい方に向いています。
リサイクルショップに売却する
電子レンジが比較的新しく、状態が良い場合は、近くのリサイクルショップで引き取ってもらえる可能性があります。
買取が成立すれば処分費用がかからないうえに、ちょっとしたお小遣いになることもあります。
ただし、必ず買取できるとは限りません。
リサイクルショップによっては、製造年が古いものや使用感が強いものは買取不可とされるケースがあります。
せっかく持ち込んでも売れない場合は持ち帰らなければならないため、事前に店舗へ問い合わせるなど、確認しておくことが大切です。
個人売買を利用する
メルカリやジモティーなどの個人売買で電子レンジやオーブンレンジを処分することも可能です。
大手メーカー品で状態が良ければ、買い手が見つかるかもしれません。
ただし、電子レンジは送料が高額になりやすいため、発送が必要な取引では送料負担に注意が必要です。
送料をかけず、近所の方に直接受け取ってほしい場合は、ジモティーの利用が向いています。
値段を設定することもできますが、「無料で差し上げます」と投稿すれば、早めに引き取り手が見つかることもあります。
ただし、自宅まで受け取りに来てもらう場合は、住所などの個人情報を相手に伝える必要があるため、抵抗を感じる方もいるでしょう。
そのような場合は、別の処分方法を検討することをおすすめします。
電子レンジを処分するサイン
電子レンジの不具合が発生すると、火災などの事故につながる可能性があります。
ここからは、電子レンジを処分すべきサインを紹介します。
食品が温まらない
十分に加熱しているはずなのに温まらない場合は、電波を発する部分に不具合がある可能性があります。
新しい機種なら部品交換ができる場合もありますが、古い機種は修理が難しいため、処分を検討してください。
異音や異臭が発生する
異音や焦げたような臭いがする場合は、火災につながる可能性があります。
すぐに使用を中止し、早めに処分しましょう。
火花が発生する
温め途中に火花が散る場合は、直ちに使用をやめてください。
アルミホイルなど不適切なものを温めた際にも起こりますが、そうでない場合は内部故障の可能性が高く、火災の危険があります。
速やかに処分することをおすすめします。
作動しない・頻繁に停止する
電源が入らない、途中で止まるなどの症状は電子回路の不具合が考えられ、修理費用が高額になるケースが多いです。
使用期間が長い電子レンジは、思い切って処分した方が安全です。
手間なく電子レンジを処分するなら便利屋「おまかせ本舗」にお任せください
江東区の「おまかせ本舗」では、電子レンジやオーブンレンジの引き取りから運搬までをお電話一本で対応しています。
電子レンジの処分費用は 1,500円から承ります。
当店では引き取り・運搬・処分まですべて含めたシンプルな料金でご案内しているため、追加費用の心配は一切不要です。
処分に関するご相談や画像を使ったネット上のお見積もりなど無料で対応しております。
どうぞお気軽にお問合せください。
ご相談はこちら
「どこにお願いしていいのかわからない」
「まずは相談をしたい」
このようなお悩みはぜひ、「おまかせ本舗」にお任せください!
お見積もりは無料です。

