食器棚の処分方法がわからない

古い本棚を処分してほしい

引っ越すのですぐに本棚や食器棚を処分したい

江東区で本棚や食器を処分する際は粗大ごみが基本です。

ただし、収集の予約をしたり、屋外まで運び出したりといった作業をご自身で行う必要があるため、業者へ依頼する方も少なくありません。

また、依頼先によって処分料金が大きく異なるため、「どれくらいの費用がかかるのか知りたい」という方も多いでしょう。

今回は江東区で本棚や食器棚を処分する方法と、相場費用についてわかりやすく紹介します。
処分方法で迷っている方や、費用感を把握したい方はぜひ参考にしてください。

ご相談はこちら

「どこにお願いしていいのかわからない」
「まずは相談をしたい」
このようなお悩みはぜひ、「おまかせ本舗」にお任せください!

お見積もりは無料です。

江東区で本棚・食器棚を処分する方法

処分方法処分費用の目安処分にかかる手間
粗大ごみ400円~3,200円予約や運び出しが必要で日程が決められている
不用品回収業者に依頼する要見積り自宅まで回収に来てくれる
家具販売店に依頼する要見積り運び出しが大変で、運搬から依頼すると別途作業費用が発生する
リサイクルショップに売却する0円〜持ち込みが必要だが売れる可能性がある
個人売買を利用する0円〜場合によって送料が必要
おまかせ本舗3,300円〜連絡ひとつで引き取るため手間がかからない

江東区の粗大ゴミ収集を利用する

江東区で本棚・食器棚は「粗大ごみ」で処分します。
粗大ごみの中でも箱物家具のくくりになり、サイズによって処分費用が異なります。

粗大ゴミの場合、事前申込みと有料処理券(粗大ごみシール)が必要です。処分費用と捨てるまでの流れは以下です。

・高さと幅の合計が135cm以下 400円…A券2枚
・高さと幅の合計が180cm以下 900円…B券3枚
・高さと幅の合計が270cm以下 1,300円…A券2枚、B券3枚
・高さと幅の合計が360cm以下 2,300円…A券1枚、B券7枚
・高さと幅の合計が360cmを越えるもの 3,200円…A券1枚、B券10枚

1.粗大ごみ受付センターへ申し込み
 ・インターネット(24時間受付)
 ・LINEミニアプリ(24時間受付)
 ・電話:03-6431-9997(8:00〜19:00/日・年末年始除く)
各申し込み先の詳細はこちら>
2.粗大ごみ処理券を購入
料金案内後、区内のコンビニ等で金額分の処理券を購入します。
画像引用:粗大ごみの出し方|江東区
4.収集日当日の朝8時までに指定場所へ出す
自宅前や集合住宅入口など、申込み時に指定した場所へ出してください。

粗大ごみ処理券(シール)は A券(200円) と B券(300円) の2種類があり、品目ごとに必要な金額になるよう組み合わせて貼ります。

料金は、粗大ごみ受付センターのインターネットサイトで品目名を入力すると簡単に検索できます。
申し込み時に案内された手数料に合わせて、A券とB券を必要枚数用意して、粗大ごみにしっかり貼り付けてください。

✓ 品目ごとに手数料を調べる

粗大ごみ手数料・シール組合せ表|江東区>

✓ シールの取り扱い場所を知りたい

有料粗大ごみ処理券・事業系ごみ処理券取扱所|江東区>

Information

江東区は家庭から出たゴミの持ち込みはNGです。清掃工場では受け付けていません。粗大ゴミの回収は年末年始や引っ越しシーズンなどは混み合うため、できるだけ早めに申し込みましょう。

不用品回収業者に依頼する

インターネットやポスティングチラシで見かける不用品回収業者も本棚や食器棚の処分に対応しています。
費用は業者によって異なりますが、食器棚の場合は15,000円〜となるケースが多いでしょう。

連絡してすぐ引き取りに来てもらえるなど手軽な反面、想定より高額な費用を請求されるケースもあります。
そのため、複数の業者から見積もりを取り、内容を比較することをおすすめします。

Warning

「無料回収します」と言いながら、実際には追加費用を次々と上乗せして高額になる悪質な業者も存在します。現在はインターネットで口コミや評判を確認できるため、気になる業者があれば一度検索して信頼性を確かめてみましょう。

家具販売店に依頼する

新しい食器棚や本棚を家具専門店で購入する際は、古い家具の引き取りサービスがあるか事前に確認しておきましょう。
新しい家具を搬入するタイミングで、古い家具をまとめて引き取ってもらえるケースがあります。

引き取りが有料になる場合もありますが、買い替えであれば処分までスムーズに完了する点が大きなメリットです。
家具専門店で購入する予定がある方は、事前に店舗へ問い合わせておくことをおすすめします。

リサイクルショップに売却する

「購入したばかりで処分するのはもったいない」「アンティーク家具で値段が高かった」といった場合は、リサイクルショップで引き取ってもらえる可能性があります。
リサイクルショップでも本棚や食器棚を取り扱っている店舗は多く、出張買取に対応しているお店であれば運び出しの手間もかかりません。

「新しい家具だから無料で引き取ってほしい」という方は、一度近くのリサイクルショップに問い合わせてみましょう。

Warning

ただし、出張買取に対応していない店舗があったり、引き取り時に高額な手数料がかかる場合もあります。
別の処分方法も同時に検討しておくと安心です。

個人売買を利用する

インターネットを介した個人売買でも、本棚や食器棚を処分できる場合があります。
大型家具は発送が難しく送料も高くなるため、近所で引き取り手を募集できる「ジモティー」を利用する方法がおすすめです。

ジモティーであれば、購入者が自宅まで引き取りに来てくれるため、運搬の手間がかかりません。
また、「無料で差し上げます」と設定することもできるので、とにかく処分費用をかけたくない方に向いています。

ただし、すぐに購入者が見つかるとは限らないため、処分を急いでいる方には不向きです。
さらに、自宅へ来てもらうスタイルの場合、住所などの個人情報を相手に伝える必要があるため、プライバシー面に不安を感じる方は注意が必要です。

手軽な方法ではありますが、早く確実に処分したい方はほかの方法も併せて検討しましょう。

手間なく本棚・食器棚を処分するなら便利屋「おまかせ本舗」にお任せください

江東区の「おまかせ本舗」では本棚・食器棚の引き取りから運搬までをお電話一本で対応しています。

本棚や食器棚の処分費用は小型であれば3,300円、大型やガラス付きは8,800円からです。

当店では引き取り・運搬・処分まですべて含めたシンプルな料金でご案内しているため、追加費用の心配は一切不要です。

ご相談や画像を使ったネット上のお見積もりなど無料で対応しております。
中身の本や食器も同時に回収OKですので、どうぞお気軽にお問合せください。

ご相談はこちら

「どこにお願いしていいのかわからない」
「まずは相談をしたい」
このようなお悩みはぜひ、「おまかせ本舗」にお任せください!

お見積もりは無料です。