タンスの処分方法がわからない

古いタンスを処分してほしい

引っ越すのですぐにタンスを処分したい

江東区でタンスを処分するなら、粗大ごみが基本です。

自治体の粗大ごみ処分なら確実で安く処分できますが、先々のスケジュールを確認して予約をしたり、タンスの指定場所まで運んだりと、手間と時間がかかって大変です。

おまかせ本舗では、タンスの運搬から処分までを5,500円から承っております。
タンスのサイズや種類、作業環境によって費用が変わるため、まずは無料のお見積もりからお気軽にご相談ください。

ご相談はこちら

「どこにお願いしていいのかわからない」
「まずは相談をしたい」
このようなお悩みはぜひ、「おまかせ本舗」にお任せください!

お見積もりは無料です。

江東区でタンスを処分する方法

処分方法処分費用の目安処分にかかる手間
粗大ごみ400円~3,200円予約や運び出しが必要で日程が決められている
不用品回収業者に依頼する要見積り自宅まで回収に来てくれる
リサイクルショップに売却する0円〜持ち込みが必要だが売れる可能性がある
個人売買を利用する0円〜場合によって送料が必要
おまかせ本舗5,500円〜連絡ひとつで引き取るため手間がかからない

江東区の粗大ゴミ収集を利用する

江東区でタンスは「粗大ごみ」で処分します。
粗大ごみの中でも箱物家具のくくりになり、サイズによって処分費用が異なります。

粗大ゴミの場合、事前申込みと有料処理券(粗大ごみシール)が必要です。処分費用と捨てるまでの流れは以下です。

・高さと幅の合計が135cm以下 400円…A券2枚
・高さと幅の合計が180cm以下 900円…B券3枚
・高さと幅の合計が270cm以下 1,300円…A券2枚、B券3枚
・高さと幅の合計が360cm以下 2,300円…A券1枚、B券7枚
・高さと幅の合計が360cmを越えるもの 3,200円…A券1枚、B券10枚

1.粗大ごみ受付センターへ申し込み
 ・インターネット(24時間受付)
 ・LINEミニアプリ(24時間受付)
 ・電話:03-6431-9997(8:00〜19:00/日・年末年始除く)
各申し込み先の詳細はこちら>
2.粗大ごみ処理券を購入
料金案内後、区内のコンビニ等で金額分の処理券を購入します。
画像引用:粗大ごみの出し方|江東区
4.収集日当日の朝8時までに指定場所へ出す
自宅前や集合住宅入口など、申込み時に指定した場所へ出してください。

粗大ごみ処理券(シール)は A券(200円) と B券(300円) の2種類があり、品目ごとに必要な金額になるよう組み合わせて貼ります。

料金は、粗大ごみ受付センターのインターネットサイトで品目名を入力すると簡単に検索できます。
申し込み時に案内された手数料に合わせて、A券とB券を必要枚数用意して、粗大ごみにしっかり貼り付けてください。

✓ 品目ごとに手数料を調べる

粗大ごみ手数料・シール組合せ表|江東区>

✓ シールの取り扱い場所を知りたい

有料粗大ごみ処理券・事業系ごみ処理券取扱所|江東区>

Information

江東区は家庭から出たゴミの持ち込みはNGです。清掃工場では受け付けていません。粗大ゴミの回収は年末年始や引っ越しシーズンなどは混み合うため、できるだけ早めに申し込みましょう。

不用品回収業者に依頼する

インターネット検索やチラシなどで見かける不用品回収業者でも、タンスの引き取りに対応しています。
運搬から処分までをまとめて行ってくれる上、ほかの不用品も一緒に処分できるため、タンス以外の片付けも同時に済ませたい方に便利です。

ただし、不用品回収は業者選びに失敗すると、思わぬトラブルに遭う可能性が高まります。
とくに以下の点に当てはまる業者は避けたほうが安心でしょう。

Danger

・「無料回収」とうたっている業者には注意が必要
・見積もり金額が極端に高い場合があるため、必ず相見積もりを取って
・口コミや評判が悪い業者は避ける

回収後に高額請求を行ったり、不法投棄など適切に処分しない業者も存在します。
そのため、複数社から見積もりを取ることや、ネットで口コミを確認することをおすすめします。

リサイクルショップに売却する

タンスが比較的新しい場合や、岩谷堂・秋田木工・カリモク家具といった有名メーカー品であれば、リサイクルショップで売却できる可能性があります。
売却が成立すれば処分費用はかからず、ちょっとしたお小遣いになることもあるため、費用をかけたくない方に向いている方法です。

Warning

ただし、リサイクルショップまでタンスを運ぶ必要があったり、出張買取の可否を事前に確認する必要があったりと、何かと手間がかかります。さらに、買取不可だった場合はそのまま持ち帰らなければならないこともあります。

売却する方法はある程度時間や労力に余裕がある方におすすめです。

個人売買を利用する

タンス自体が綺麗で、できるだけ処分費用をかけたくない方は、「欲しい人に無料で譲る」という方法もあります。
その際に便利なのが、地域の人とつながれるネットサービス「ジモティー」です。

「タンスを無料で差し上げます」と投稿すると、近所で探している人から連絡がくる場合があります。
タイミングが合えば、自宅まで引き取りに来てもらえることもあるため、費用をかけずに処分できるのが魅力です。

ただし、ジモティーを利用する際には以下の点に注意が必要です。
・自宅住所などのプライバシー情報を伝える必要がある
・使用感が強いタンスは引き取り手が見つからないこともある
・連絡や調整を自分で行うため、ネットでのやり取りに慣れている方向け

上記の点が心配な方や初めて利用する方は、詳しい人に相談しながら進めると安心です。

手間なくタンスを処分するなら便利屋「おまかせ本舗」にお任せください

江東区の「おまかせ本舗」ではタンスやクローゼットの引き取りから運搬までをお電話一本で対応しています。

タンスは5,500円から承ります。

当店では引き取り・運搬・処分まですべて含めたシンプルな料金でご案内しているため、追加費用の心配は一切不要です。

ご相談や画像を使ったネット上のお見積もりなど無料で対応しております。
中身の衣料品や雑貨なども同時に回収OKですので、どうぞお気軽にお問合せください。

ご相談はこちら

「どこにお願いしていいのかわからない」
「まずは相談をしたい」
このようなお悩みはぜひ、「おまかせ本舗」にお任せください!

お見積もりは無料です。